訪問記 No.98

最初のページに戻る   訪問記一覧のページに戻る

訪問日 08/10/25

訪問先。JR、東海道本線、桂川。京阪電気鉄道、中之島線。


1.計画

 訪問先が2ヶ所あるが比較的接近しているので、一挙に回ることにする。
 乗車券は、関西線沿線に所用があるため、東京都区内から新幹線・京都・東海道線・大阪環状線・関西線を経由して名古屋市内までと名古屋市内−東京都区内の2枚を持っている。単純に新幹線・東海道本線で往復するより740円安価である。ちなみに、JRで名阪の最短経路は片町線経由で、次が関西線、その次が東海道本線となる。

2.第一日(08年10月25日)

 急行「銀河」があれば迷わずこれにするが、品川駅始発の一番列車の「のぞみ99号」で京都駅まで行くことにした。JR東日本の場合は「土日きっぷ」などの有効利用で土曜日の早朝に東京駅を発車する新幹線に何回も乗ったが、JR東海にはそのような切符がないので、早朝発の東海道新幹線にはあまり縁がない。発車の20分前の5:40頃に品川駅の新幹線下りホームに着く。自由席の行列は1ヶ所あたり10名弱であった。
 私の乗った14号車は乗車率は半分未満で、7分後の「のぞみ1号」と続けて運転する必要があるのかという気もした。
 予定通り京都駅から桂川駅に移動し、私にとっては運良く下りの「高槻から快速の普通電車」が遅れてきたので、高槻駅での乗り換えの手間が省けた。京橋から京阪に乗り換え、新線、新駅、新車輌を楽しむ。京阪の京橋駅の大きな垂れ幕や仁鶴さんの車内ポスター等を除くと開業の雰囲気があまりない中を淡々と乗下車した。
 地図を見るとJR東西線とあまり離れておらず、京阪本線から直通というメリットだけ(?)ではもったいないような気がした。しかも、運賃は210円/1駅というところもあり、心配になってきた。大阪は地下鉄と郊外の私鉄との相互乗り入れが少なく、その点では東京と違うのだということでしょうね。

 今回の成果は5駅、通算9878駅の訪問(訪問後の廃止駅を含む。)で、未訪問駅はありません。(旅客扱いせず、徒歩で簡単に訪問できない駅等は除く。)
 未乗下車駅の減少は今回の訪問ではなかったが、前回報告(08/08/23・城見ヶ丘駅)以降41駅に乗下車して残りは260駅となった(路面電車を除く)。